【GameSynth】ガラスを激しく割る音の作り方
こんにちは!タカオです。
今開発中のゲームではビルのドアをぶち破るアクションがあって、ガラスを割る音が必要だったのでGameSynth(ゲームの効果音を作るツール)を使って作ってみました。
物を破壊したときの音をつけました!
— Takao (@takaooooooo7) October 25, 2019
あとガードレールに当たっても速度が落ちないようにしたので、積極的に破壊したくなる、はず。
※危険なので決して真似しないでください #ue4 #indiegame #GameSynth pic.twitter.com/P2bXSUJMJm
素となるプリセットを読み込む
まず、Modularモデルを開いて、

プリセットから Breaking Glass を読み込みます。
Mixerモジュールに繋いでいる4つのモジュール一つ一つが、ガラスの破片の音を出しています。

改造する(Chirpモジュール追加)
Breaking Glassの音を聴いてみると、迫力が足りないので改造します!
衝撃の瞬間の音を出すためにChirpモジュール(下記画像左側の緑のやつ)を使いました。このモジュールは、はたく感じの音がなります。
このモジュールをMixerにつなぎます。
下記の画像ではModesのモジュールが減っていますが、減らさなくてもいいかもしれません。

Chirpモジュールの設定は下記の画像のようにしました。
高めの音が1秒ぐらい鳴ります。

改造する(Chorus,Vocoderモジュール追加)
今度はガラスの破片を大きくします。

ガラスの破片が鳴る部分(Modesモジュール)をChorusモジュールにつないで、音を増やします。

そしてVocoderモジュールもつないで大きいガラスが転がっているような音にします。
そのままだと破片がジャラジャラしすぎなのでNoise Levelを下げています。
あと「ブーン」っていう感じの音が邪魔なのでSynth Levelも下げます。

これでドアをぶち破る音ができます!
もっといい作り方があるかもしれないけど!
ではまた~