チューブゲームズ通信 創刊号 - いきなり新作の情報か?
こんにちは!チューブゲームズのTakaoです
今日からチューブゲームズ通信というものを始めます
チューブゲームズ通信では、現在実装中のものや、配信中ゲームの攻略などを公開していこうと思っています
それではこれから宜しくお願いします
現在実装中―――いま作者は何を実装しているのかを公開します
今回公開するのはこれ
井戸作ってました
ほんで、こうやって置くと
これは軽トラのゲームとは別のゲームです リリースはまだまだしませんよ
軽トラのゲームの方は?
ムービー中にセリフをスキップできるようにしました
ムービー全部をスキップするんじゃなくて、ボタンを押すと次のセリフのところにスキップするという機能です
ムービーのデバッグが面倒くさいので実装しました
まあ、この機能でバグが一つ増えたんですけど
ゲームの裏―――作者がどのようにしてゲームを作っているのかを公開します
私がゲーム作るときに使うツールと言えば、
ほぼVisual Studioです
これは基本的にはプログラムのコードを書くときに使うツール
今はUnreal Engineを使っているのでC++コードを書くためにVisual Studioを起動してますね Unityの場合はC#を書くために起動します
バージョンは2019。古いなー
ゲーム攻略―――ボスの倒し方や上手く遊ぶ方法を紹介します
今回は軽トラ爆走ゲームドライブクレイジーでのミサイルの避け方
まずよく使うのが、引き付けてから左右に移動して避けるというもの

もう一つはサイドブレーキで急旋回して避ける方法 ミサイルの向きと軽トラの向きが直角になると、ミサイルが遅くなってくれるので避けられます


狭いところではどうすればいいのかというと、ウォールランからジャンプすると避けやすいです

昔に作ったゲーム―――何年も前に作ったゲームの覚えていることを公開します
おそらく一番最初に作ったゲームについて
私が一番最初に作ったゲームは、ガラケーっていう折れ曲がる携帯電話で作ってました
ツールは、機能がすごく少ないバージョンのRPGツクールみたいなやつでして、
それで作ったゲームが、 敵に見つかると死ぬので不意打ちで斬り倒していく2Dステルスゲームでした 名前は「不意打ち侍」だったはず
そのゲームは「アプリの街」っていうところで公開してたんですが、今はもうサイトが無くなっちゃってるしゲームを起動できないのでスクリーンショットはありません
タンスに入ってたゲーム―――タンスからゲームを取り出して、それがどんなゲームだったか思い出します
今回は「風来のシレン4 神の瞳と悪魔のヘソ」か
「風来のシレン」シリーズは、伝統的なローグライクゲームです
いくつか存在しているダンジョンに入って、そのダンジョン内でアイテムを調達してモンスターをどうやって捌いていくかというゲーム
死んだら最初からやり直し、ステージが自動生成されるというのが特徴
風来のシレン4ではダンジョン中に昼と夜が切り替わるシステムが追加されて、使えるアイテムが昼と夜で変わるんじゃなかったかな?
で、このゲームは……
クリアしてないですね!
ムズすぎて諦めたはずです
でも去年「風来のシレン6」のダンジョンを全部クリアしたので、今ならクリアできるかもしれない
時間があれば……
最近やったゲーム―――最近遊んだ面白かったゲームを紹介します
ここ1ヶ月ぐらいはこればっかり遊んでます
EA SPORTS™ WRC
このゲームはラリーっていう、公道をほぼ100km/h超えで走る命知らずのモータースポーツ のレースシミュレーションゲーム
日本の再現度が一番高いWRCゲームだと思いますよ
神社もあるし
WRC9では神社じゃなかったはず
操作感がすごいリアルで、XBOXコントローラーを使ってるんですが、アスファルトにタイヤを擦り付けている感覚がします
読者プレゼント
今回のプレゼントは、軽トラ爆走ゲームドライブクレイジーの宣伝用動画によく使ってるBGMです!
今は40秒しか無いですけど、2分ぐらいに伸ばしてどこかのステージでも使いたいと思ってます
終わり!では次のチューブゲームズ通信で